アワーケーションで
徳島を体感するAwarkation in Tokushima

Tokushima's Workation style
  • mv-slide1-1
  • mv-slide2-1
  • mv-slide3-1

Awa
Work
Vacation

阿波×仕事×休暇

=Awarkation

  • mv-slide1-2
  • mv-slide2-2
  • mv-slide3-2
  • mv-slide1-3
  • mv-slide2-3
  • mv-slide3-3
  • mv-slide1-4
  • mv-slide2-4
  • mv-slide3-4

Awa
Work
Vacation

阿波×仕事×休暇

=Awarkation

令和4年度事業は終了しました。

Introductionアワーケーションとは?

「SDGs」や「心の豊かさ」や「ウェルビーイング(良く生きる)」を志向した「ライフスタイル」に注目が集まる今、徳島に惹かれた「人が人を呼ぶ」をコンセプトに、 ワーケーションを通して徳島県の「魅力発信」と「新たな人のつながり」、「新たな人の流れ」の創出を目指しています。

徳島の魅力である「自然」「食」「歴史」「文化」「SDGs」を「アワーケーション」を通して体感いただけるように以下のテーマに沿ったプログラムをご用意しました。

スタディケーション【スタディ×ワーケーション】
親子ワーケーション【冒険×SDGs】
移住体感ワーケーション【持続可能な新たな人の繋がり】

以上に加え、昨年度ご好評を頂いた「アワーケーション共創プログラム」
より一層充実した内容となっております。

阿波徳島ならではの Work×Vacation 「アワーケーション」を実際に体験してみませんか?

About “Tokushima”徳島県ってどんなところ?illust1

徳島県にはどんなイメージをお持ちですか?ここで少しだけご紹介!

徳島の方言・阿波弁

・語尾に「けん」「じょ」
・えっとぶり(久しぶり)・おもっしょい(面白い)・かんまん(かまわない)
・ごじゃじゃ(でたらめだ)

about1

徳島県民はなんでもスダチをかける

お刺身、冷ややっこはもちろんの事、漬物やお味噌汁にもかけます。
「徳島はな~んでもスダチやけんな」というCMもありました。

about2

ケーブルテレビ普及率10年連続日本一位!

全国屈指の光ブロードバンド環境だからリモートワークも安心!
徳島県はサテライトオフィス発祥の地!

about3

徳島県と言えば阿波踊り

県民全員が踊れる?
いやいや阿波踊りが踊れない徳島県民も結構たくさんいます。

about4

徳島県でカツといえば

トンカツではなくフィッシュカツ!
フィッシュカツは県民のソウルフードです。

Area information徳島県の3区分

徳島県は大きく分けて東部、南部、西部の3つのエリアに分類されています。
各市町がどのエリアに属するかご案内いたします。

area

西部

  • 美馬市
  • 三好市
  • つるぎ町
  • 東みよし町

南部

  • 阿南市
  • 那賀町
  • 牟岐町
  • 美波町
  • 海陽町

東部

  • 徳島市
  • 鳴門市
  • 小松島市
  • 吉野川市
  • 阿波市
  • 勝浦町
  • 上勝町
  • 佐那河内村
  • 石井町
  • 神山町
  • 松茂町
  • 北島町
  • 藍住町
  • 板野町
  • 上板町
program-bg

Programアワーケーションプログラム

「アワーケーション」を通して、徳島の魅力である「自然」「食」「歴史」「文化」「SDGs」を
体感いただけるプログラムをご用意しています。

すべて見る

Working Spaceコワーキングスペース

各地にある施設のうち、主なもの(自治体ご担当者おススメ)をご紹介しています。

access

Access徳島県へのアクセス

※下記のアクセスは一例となります。各自ご確認をお願いいたします。

【関東圏より】
東京国際空港(羽田空港)-徳島阿波おどり空港
フライト時刻表はこちら

【関西圏より】
大阪-徳島駅
高速バス時刻表はこちら
新神戸-徳島駅
高速バス時刻表はこちら

【レンタカーのご案内】
徳島阿波おどり空港より
こちら

Contactお問い合わせ/参加受付